束縛する人は最終的に破綻が決定しているから復縁予備軍となる

束縛自体は受け入れる人も受け入れられない人もいるでしょう。
束縛を愛情の表れと受け取る人は受け入れられる人でしょう。
ですから束縛する人でもお付き合いする事は出来ます。
けれど相手を束縛するという事は、相手を信用していない、相手との信頼関係が築けていない、という事でもあります。
信頼関係が築けていないカップルは最終的に別れてしまう事は決定事項でしょう。
また束縛する理由を過去に付き合っていた人に浮気されたから不安で、とか、お付き合いしている相手が過去に浮気未遂をしたから、とか、相手の事が本当に好きだから不安で、とかいう人がいますが、それって結局自分の不安を解消したいだけです。
二人の付き合いにお互いの不安が解消するのであれば理解出来ますが、自分の不満だけを解消したいというのであれば単純に平等な関係とは言えないでしょう。
平等な関係でなければ一方には不満が溜まり続け関係性は破綻するでしょう。
もう一つ付け加えるのであれば束縛は自身の不安を補うためにするものです。
しかし不安が100%解消されることはほぼありません。
その結果どうなるでしょうか?不安を解消する為に束縛はどんどんエスカレートしていくだけなのです。
どんなに仲の良い時期があったとしても束縛を受け入れられる相手だったとしてもエスカレートしていく要求に応え続けられる人はいません。
ですから最終的に別れてしまう事は決まっているのです。
ですから束縛する人は復縁予備軍という事が出来ます。
束縛くらいで、という人もいるでしょう。
けれど度を過ぎた束縛は、信頼関係の破たんであり、自分本位な考え方であり、しかもそれがエスカレートしていくだけなのです。
それであれば最終的に関係性が破綻してしまうのは当然です。
そして別れてしまってからは喪失感で復縁を望む事になるでしょう。
自分に問題があるから別れてしまったのにその問題を抱えたまま復縁を望むのです。
けれど別れの原因を改善出来ていない状態で出来る復縁なんてありません。
ですから束縛する人はまず自分自身を改善するところから始める必要があるのです。
-
前の記事
執着心の強い人は復縁予備軍であり、恋愛が上手くいかない予備軍でもある
-
次の記事
記事がありません